醸し會 特性 めちゃ美味『水キムチ』を伝授
今は発酵ブームで都内でもステキなことに,「味噌を仕込む会」はたくさん見かけるようになりました。
自分でもお味噌を作ってみた方もキット多いと思います。
でも、水キムチを仕込んだ経験は少ないのではないですか?
- 発酵についても詳しく聞いてみたい
- 辛くない水キムチをつくってみたい
- せっかくなら素材にこだわった材料で作ってみたい
あなたのお悩みをサクッと解決する、セミナーを都内浜松町駅の近くで開いています
材料はどこに出しても恥ずかしくない、味とコスパを両立させた厳選素材をご用意しました。
- スーパーフード『マルンガイ』
- 自然栽培で作られたこだわり夏野菜を使用
- 世界一美しい海オーストリア・シャークベイで2年半天日干しした天日塩
お一人様基本2キロ強をお持ち帰り出来る量で仕込みます。
発酵のプロからしか聞けない、免疫と発酵の色はを学べる講座つき
コロナ騒動と自粛の裏で、盛んに使われるようになったこのキャッチフレーズ…
『免疫力を上げよう!』
実はこれには大きな間違いがあることに気付いていますか?
免疫力は高過ぎても低過ぎても問題のある、ある意味非常にデリケートな力です。
何より免疫力が高過ぎることによって起きる症状が、アレルギーや免疫異常症、そしてサイトカインストーム(免疫暴走)です。
免疫力とは、免疫細胞という生理機能の働きの結果であって、人間が持つ超自然的なパワーではありません。
全ては細胞の正常なるバランスの為に…
免疫力は上げるでも下げるでもなく、整えるものと知りましょう。
世界で最も高い栄養価を持ち、抜群のデトックス力を持つ【マルンガイ】
腸の働きを整える発酵食品の中でも、最も優れた乳酸菌発酵を行う【水キムチ】
この2つをコラボさせた【マルンガイ×発酵】の勉強会で、最高の免疫力調整術を学びませんか

「水キムチ」仕込み会の内容
【開催日時】
6月13日 (土)13:00~16:00
【場所】
都内港区 浜松町駅の北口より徒歩5分のマンション
詳しくは参加者に個別でご連絡致しますねっ
【参加費】
3,000円
【持ち物】
①蓋がしっかり閉じるタッパー(700cc程度のサイズ)
②エプロン
③キャンセルしない心(材料に生モノも多いので)
※キャンセルポリシーとして5日前までには連絡下さい。
それ以降はキャンセル料3000円頂きます
【参加人数上限】5名限定
【醸し會の講師】
マルンガイ製造会社
代表取締役 塚本雄
二十歳で難病を患ったがマルンガイと出会い人生が変わる。
東京農大醸造学科で学び、卒業後に食品監査の仕事に関わる。
発酵・菌・食のプロフェッショナルとして全国を飛び回る日々。

醸し會の開催予定日
6月13日 (土)13:00~
6月27日 (土)13:00~
7月11日 (土)13:00~
7月25日 (土)13:00~
味噌の仕込みの時期がシーズンオフになるので
初夏以降は別の発酵を楽しみますねっ。
発酵以外の内容についてもご希望で対応可
- マルンガイペットセミナーが聞きたい
- マルンガイ美容セミナーを体験し見たい
- 妊活セミナー・腸活セミナー・脳活セミナー など

醸し會とは?
Facebookの中にグループがあります。
最近のコメント