お金について見直し中なのだけど
自力で2020年度の確定申告をする事になりました(涙)
必要に迫られてお金の勉強をはじめてるのだけど、みかドルは、妊活・妊娠・出産・育児・・・と続くイベントを経験していく女性の見方!
なのでね
確定申告のことを勉強していても、子育て世代の節税についてどぉ~しても気持ちが向いていて。
そして、びっくりしたのですよぉ~~
えっ~~保育料が経費として認められないのぉ~?!!!!!!!!!!
みかドルが二人の娘を保育園に預けて働いていた時は、公務員としてお仕事していたの。
だから「保育料が経費と認められない」女性の想いとか、全く無縁の世界だったので知らなかったのね。
保育料を自腹で支払いながら働くのは、共働きのみかドル夫婦でも結構な負担だったのに。
シンママ(シングルのママ)が保育園を利用して働くのは負担増大だよねぇーヽ(`Д´)ノプンプン
これから離婚は増えていくんじゃないかと思うので、この「保育園が経費にならない問題」はシンママにはつらい問題だよね。
「保育料を経費に認めて!」と、誰か議員さんとかが声上げてくれてないのかな?

あっ、シンママでフリーランスは、サラリーマンよりも社会保険で辛い面があるので。
このブログを読んだあなたは、自分の場合はどうなるのかを調べて欲しいよっ。
お金のことを何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! ← メチャ長いタイトルだわね
各区の保育料がわかりますよっ ← 場所によってこんなに料金が違うなんて
最近のコメント