今日は女性だけのクリスマス会
「思考は現実化する♪」という言葉があるけど、今日はみかにゃんの想いが現実化したよ。




ドレスコードは「赤」を身に着けること。
たのしみだなっ^^
さてさて、本日はリアルな親子のやりとりから
昨日のブログにも書いたのだけど。
お母さんから最初に生まれた子ども&そうでない子ども。
お母さんを選んだ理由がちょっと違うことがあるの。
長野の猫友で、ステキな活動をしている女性のFacebookをシェアするね。
クリスマスの心温まるやり取り♡







画面を拡大して見てね(* ´艸`) 素敵なお話だから
映画「えんとつ町のプペル」ぐらい、大人も泣ける実話だよね。
- 長男長女は、親をこんなに喜ばせる存在なの?
- うちの子は全然ゆうこときかないし
- 何なら不登校だし
えと、ご不満なのあなたへ
これらも全部、長男長女からの愛のプレゼントなんですよ♡
たとえば長男さんが不登校だとして
親的にはゼンゼン喜べない出来事かもしれないけど
この困ったと思える出来事も…100%「意味」があるからねっ♥
33歳で引きこもりのみかにゃんの長女
みかにゃんだって普通に悩む二人の娘の親としてね、20歳で大学を辞めて家にい続ける娘を見て悩みまくっていたよ~
「お母さんの仕事を手伝いたい。」と、言っていた長女の存在。
何を手伝ってもらうことがいいの?手伝うことが正解なの?わからにゃい( ;∀;)
でね
やっと、娘の願いが現実になって、家族で動き出せそうな2021年が楽しみなんだ。

オンラインでこれらのスイーツが学べるよ
先ほどの毛玉クリーナーのお話のお家では、自然栽培のお米と米麹からステキな提案をいっぱいしてくれているの。
みかにゃんも「こめる農園」の手作り醤油のキットで初醤油を仕込んでいます。
他にもね、イロイロ美味しい&安全な食べ物を提案してくれている友達。
【こめる農園公式LINEアカウント】 https://lin.ee/6ht3FcM
東京から脱サラして長野の地に根を張り、どんどん活躍の場を広めている様子がステキな家族だよ~
農業始めたい とか 長野に移住したい とか 夢がある人もつながってみてぇ~