12/5に発売開始されたオール赤のオニツカタイガーのセラーノ
夏から待っていた冬限定の赤いセラーノを朝一番に銀座店で捕獲したよ♥
みかにゃんはセラーノの履き心地に魅了されまして、多くの人にセラーノを紹介しまくってるの。
- パンプスが痛くて履けない
- ドイツまで行って靴を作っても痛い
- パンプスが痛くて公式の場は着物
とにかく「痛み」を抱えている人が、みかにゃんの周りにはいっぱいだったの。
セラーノに出会えて、杖がいらなくなった男性も知ってるよ。ステキ
さて本題♥き〇がい医者 こと うつみんを応援するマザリーお茶会に参加
最近うつみんが出した本

この本にはうつみんが日ごろ診察でやっている「精神構造分析」の具体的なことが書いてある。
と、うつみんから教えてもらってAmazonをポチってみたの。
12/5(土)・第6回マザリー全国同時お茶会『なぜその関係なのか?~夫婦療法・家族療法のお話』+ • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • +• + • + • +全国zoomお茶会はうつみんが講師になって、様々なテーマを少人数で各地で集まりzoomにて講義を聞き交流するという企画。第6弾のテーマは、 「なぜその関係なのか?~夫婦療法・家族療法のお話」 です♪深層心理的な解釈を学ぶ「内海式精神構造分析法」簡易バージョンのお話。今回はデモンストレーションもあり!! ぜひご参加ください。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *<日時> 2020年12月05日(土) ※12:45受付開始 13:00~16:00講義1時間半+デモンストレーション 質疑応答30分ほどこんな「母のようなやさしい」グループです。男性の参加者も多いんですよ。
昨日のお茶会では、うつみんが実際に日ごろの診察の様子を、志願者を相手に公開セッションをやってくださってね。
内容は正確にはとても文字化できないけれど、みかにゃんはオモクソ共感してしまったのね。
これが、うつみんの真骨頂なんなぁ~~
プラクタルとは??
最近耳にしていた言葉、「プラクタル」の意味も理解して、うつみんのライブを見ながら自己分析を始めてしまったよ。
みかにゃんの人生の中には、いくつかの共通点(プラクタル)があって、不思議だったんだよね。
- 好きになる人は長男で、兄弟が他に男女がいる3人兄弟の人と3回で会う
- 姉と妹の組み合わせで歴代の家族は子どもを産んでいるが、3人目の兄弟もいると思われる(中絶)
- みかにゃんのケアをしてくれる人3人とも名前が同じ
等々ね
そこにすべて意味があるとしたら、知りたいと思い始めてるみかにゃんです。
(銀座ミュウミュウのキラキラちゃん)
NEOプロジェクトにも応用できる分析方法だよね
たとえばね、地球を救うために動いてくれる我が子を望んでも(オーダーバーズしても)子どもがやってこない問題。
いわゆる不妊の問題にも様々な意味があり、その意味が解けたら妊娠もあり得るよね。
子どもができない意味・メリット・デメリットを、客観的に知ることが出来るからねぇ
内海みんの分析を目の前で見て、めちゃワクワクしてしまったよ。
ユングやロジャースのやり方
いわゆるカウンセリングの初回(インテーク面接)で、家庭の事情とかを詳しく聞くのだけどね。
うつみんのやり方は、ここまで突っ込んで聞くのかぁ~~
みかにゃんは、めちゃんこ感激して聞いてしまったんだよね。
「精神構造分析」勉強したい~~
て、先ずは、本を読みます
地球を救う為に生きようとする我が子を産みたいあなたの為に!
最近のコメント