芸術の秋だし美術館に行こうぜっ!
めずらしく(* ´艸`)クスクス
みかにゃんの弱音トークからっ始めちゃうね
みかにゃん家はただいまネット環境が20年前の速度で、どうしたものかと悩んでるの。
いつもは公共の施設に行って仕事してるのだけど、夜遅くのzoom会議はさすがに自宅にいるので、陸の孤島状態でして。。。

ネット環境の改善の為にWi-Fiを新しくして、これから!!と思ったら前以上に低速の日々になってね。
得意でない分野だけど、zoomセミナー開催できる環境を整えたいので、何とか人様のお力をお借りして解決にいそしみたい。。。
めちゃ逃げ腰のみかにゃんでした。( ;∀;)
ウウウッ

さてさて
マコなり社長のYouTubeを見てて、これはっ!!と思った内容があったのね。https://youtu.be/SnvHfAR5p-8
みかにゃんは美術館にはわりと通う方だと思うのだけど、アートを鑑賞することが「思考力」を身に着けるものだと思っていなくて。
例えば、このアートを鑑賞してあなたはどう思った?

感想① なんかボンヤリとした絵だなぁ
感想② 絵具は黄緑茶の3色だなぁ
この2つの感想は主観と事実と絵のとらえ方が違うの。
感想① 絵を主観的にとらえた場合



「感じた意見」に対しては「発見した事実」をアウトプットしてみる。
感想② 絵の事実をとらえた場合



「事実」に対しては「意見」をアウトプットすしてみる。
物事の見方は1つじゃないことを知る
これって、絵を鑑賞するときだけの話ではなくて、社会生活の中で使えることだと思うの。
「十人十色」て言葉があるように、ほんと物の見方は人それぞれなんだよねぇ~
(先ほどの3色のボヤボヤした絵は、室内のお部屋の画像をみかにゃんが編集したものっ((´∀`))ケラケラ)
さてと
みかにゃんは「妊娠」に関わるサポートをしているのだけどね。
添加物のないものを絶対に食べる! 砂糖を摂るのは禁止だぁ! シャンプーは石鹸で! お酒も禁止!
などと、ストイックな見方はしてないんです。
だって、人の価値観は星の数ほどあって、ストイックな生き方をみかにゃんは押し付けたりしないの。
モチロンなるべく身体に入れるものは、ご夫婦とも考えて選んでは欲しいとはみかにゃんは思うのだけど。
選択はストイックよりも、楽しい~で選んでほしい。
何事もストレスフリ~で、家庭内はラブラブ♥で、まだ見ぬべビ~への愛もいっぱいで
そんなお二人の人としてのあり方がめちゃ大事だと思うの。
あぁぁ~ そんな素敵なお二人と、みかにゃんは早く出会いたいなぁー